だだちゃ豆ご飯
だだちゃ豆がふんわりと香る、鶴岡ならではの豆ご飯。
具はだだちゃ豆のみ!独特の風味はご飯に炊き込むとまた格別です。
材料(4人分)
うるち米200g+もち米100g …2合
だだちゃ豆(さやから出したもの)
…………………………… 1カップ
(さや付きで300g)
しょうゆ ………………… 大さじ1
酒 ………………………… 大さじ1
塩 ………………………… 小さじ2/3
昆布(炊き込み用) ……… 5㎝
水・だだちゃ豆の茹で汁
…………………………… 各1カップ
だだちゃ豆(さやから出したもの)
…………………………… 1カップ
(さや付きで300g)
しょうゆ ………………… 大さじ1
酒 ………………………… 大さじ1
塩 ………………………… 小さじ2/3
昆布(炊き込み用) ……… 5㎝
水・だだちゃ豆の茹で汁
…………………………… 各1カップ
作り方
- もち米は洗い、一晩水に浸し、ザルにあげて水気をきる。
- うるち米はといでてザルにあげて水気をきる。
- 1のもち米と2のうるち米とを混ぜ合わせ、炊飯器に入れる。
- だだちゃ豆はたっぷりのお湯に塩(分量外)を入れて茹で、冷めたらさやから取り出しておく。だだちゃ豆の茹で汁を1カップとっておく。
- 3の米に水とだだちゃ豆の茹で汁、しょうゆ、酒、塩、昆布を入れ、水加減を調整してご飯を炊く。
- 炊き上がったら4のだだちゃ豆を入れ、少し蒸らす。
料理のポイント
※5の昆布はお好みで、細かく切って混ぜても良い。
だだちゃ豆
独特の香りと甘みと旨味があり、日本一おいしい枝豆といわれる鶴岡の名産品です。さやの表面には茶色のうぶ毛があり、茹でると芳しい香りが立ち込めます。「だだちゃ」とは鶴岡の方言で「お父さん」のこと。収穫時期は7月下旬~9月上旬までの 約1か月半です。地元の人たちにとっては待ち遠しい季節です。
だだちゃ豆/枝豆を使ったレシピ
-
だだちゃ豆 なす 枝豆 全域 夏 在来作物なすのずんだ和え
-
だだちゃ豆 米 もち米 枝豆 全域 夏 在来作物だだちゃ豆ご飯
-
だだちゃ豆 枝豆 全域 夏 在来作物だだちゃ豆の味噌汁
-
だだちゃ豆 卵 枝豆 全域 夏 在来作物だだちゃ豆のあんかけ
-
だだちゃ豆 あけび 枝豆 全域 秋あけびのずんだ和え